中国語学習法(入門篇)

中国語を勉強する際の不安と疑問をスッキリ解決する秘伝の勉強法

コツさえ押さえておけば、基礎力アップは間違い無し!挫折知らず勉強法で、確実に中国語をモノにできます!

①ピンインはいわゆる発音のフリガナのようなものです。

中国語には発音を表すアルファベット(ピンイン)があります。ピンインは日本語のフリガナのようなものです。初心者でもピンインがあればどう読むかがわかり、発音に迷いません。アルファベットの上にある声調記号により、音の上げ下げの調子(声調)が分かる!

アドバイス!
発音の練習、コツは「ゆっくり発音、正誤をあいまいにしない」こと!
日本人が苦手にかんじるのは耳慣れない  e  ü  h  zh  ch  r の発音だ。

発音を上達させるにはCDを何度も聞いて耳を慣らし、自分の発音を録音してCDと聞き比べてみることが大切です。慣れないうちはゆっくり、はっきり発音し、決して発音をあいまいにしないこと。早口では気がつかなかった自分の発音の弱点が分かるようになる。

②発音は子音+母音が基本

中国語の発音は「子音+母音」でできている。
例えば「tiao」という音の場合
t + iao
中国語の発音はシンプルな音の組み合わせ。
(母音+子音)です。難しそうに見える「複合母音」(例:ai)も、「単母音」(例:aとi)を覚えれば、その組み合わせで発音できます。

「基本の音さえマスターすれば、どんな発音でもできる」ということ!とてもシンプルな仕組みだ。

③日本語と「似た漢字」を使う簡体字は漢字とそっくり‼︎

日本語→上海万国博覧会 北京交響楽団演奏会
中国語→上海万国博览会 北京交响乐团演奏会

中国と日本は同じ漢字圏の国。日本語と全く同じ形をした漢字もたくさんあります。ぱっと見て、なんとなく意味が理解できるのは、日本人ならではの大きな強みです。

同じ「漢字」を使うので初心者でも簡単に意味が分かる!

④1つの漢字に読み方は1つ

簡体字は、基本的に発音が1つです(ごく一部のものを除く)。1つの漢字に、音読みと訓読みがある日本語に比べると、とてもシンプル。一度覚えれば、あとはラクチンです。

上達のコツは「発音と簡体字を一緒に覚えていくこと」

中国語と日本語は似ている漢字も多く、そのため"書く練習"省略しがち。「簡体字の意味は分かるのに、発音がわからない」という問題が起こるのは、実はこれが原因だ。語学勉強の基本は「声を出しながら手を動かして書くこと。」「発音しながら、簡体字と発音を「一緒に覚えられて」「忘れにくく」なる。

⑤基本の語順はS+V+O

一見でわかる中国語の構造

文法の基本は「主語+動詞+目的語」というシンプルな語順です。この基本形をもとに、否定形や過去形、疑問形を作ります。"主語の後には動詞"この原則を覚えれば怖いものナシです。

語順になれるには、まずフレーズ練習

中国語の語順に慣れるために、難しい文法を身につける必要はナシ。中国の子供が中国語を覚えていくように、まず最初は簡単なフレーズを暗記だけで良い。1つ覚えてたら単語を置き換えて、語彙を広げていく。そうすれば自然に語順も身についていく。1つのフレーズから中国語の世界を広げよう。

⑥動詞の変化はナシ!!

主語が変わっても動詞はそのまま!
中国語は、主語(人称、単数・複数)が変わっても、完了形でも、動詞の形は変わりません。

PAGE TOP